岡山県と近県の大学、短期大学、大学校、専門学校案内の決定版
「愛と奉仕」を教育理念に掲げ、
地域に根差した実践教育を進化。
高度な技能や専門知識と
豊かな人間性を備えた人材を育む
総合人間学部、地域マネジメント学部、看護学部の3学部4学科を擁し、地域社会のニーズに対応した実践的な教育を展開する山陽学園大学。2021年度には、看護資格を持ち、新たに保健師の資格取得を目指す人を対象にした3年次編入制度も新設。さらに2022年度から、生活心理学科をビジネス系の心理学やデータサイエンスの基礎も学べるカリキュラムにリニューアルしている。地域に根差した実習やインターンシップ制度も充実し、高い就職率を誇る。
新しい生活心理学科では、心理学の基礎理論をしっかりと学んだ上で、就職に強いビジネスに役立つ心理学やデータサイエンスの科目を履修し、卒業後は幅広い企業で活躍できる人材の育成を目指す。消費者心理学や広告心理学をデータサイエンスと組み合わせることで、マーケティングや商品開発の分野で力を発揮できる。①心理学の基礎理論や調査・統計学分析などの方法論を習得。②消費者の心理や行動の予測、効果的な広告、組織で生じるストレスなどビジネスの中で役立つ心理科目が充実。③データの収集や分析の知識・技術、さたにAIやビッグデータの活用について学ぶことができる。
海外経験で語学力や国際感覚を磨きたい学生に好評なのが、姉妹協定校への海外留学制度だ。総合人間学部の学生は留学先での取得単位も認定され、留学しても4 年間で卒業できる。また、春季や夏季休暇中に実施されるアメリカ合衆国・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・ポーランド・台湾・韓国での異文化理解実習、短期語学研修も、現地での学修や体験型のプログラムを通じ、外国語の運用力を高める。新たに西シドニー大学(オーストラリア)、ワシントン州立大学(アメリカ合衆国)、カンタベリー・クライスト・チャーチ大学(イギリス)と国際交流協定を締結することで、学生の英語圏への留学などの機会を拡充。
教授陣には、看護学教育に携わってきたベテラン教授や最新の医療現場を知る若手教員を配置して講義や指導を行うほか、最先端の看護学教育機器を備えた看護学部棟で、実践さながらの校内実習を行う。アドバイザー制度を設け、担当教員が学生の学修・進路について指導。臨地実習は、岡山大学病院、岡山赤十字病院、岡山市立市民病院などで実施。ハイレベルな看護実践能力の基礎を身につけることができる。高度な教育・研究を行う大学院のほか、助産師を目指す助産学専攻科(1年課程)を設置。2021年4月入学より、看護師資格を持ち、新たに保健師の資格を取得したい人を対象とする、3年次編入制度を新設。
多い出身地:岡山>広島>鳥取>島根>沖縄>香川
10月に2日間に渡って開催。学生だけではなく地域の方々も来場し、学部・学科の研究発表、模擬店やゲストライブなど多くの催しで賑わう大学の一大イベントだ。
学生同士の交流を深め、団結力を養う行事で、玉入れや綱引き、リレー等を行う。
華やかなイルミネーションの光のなか、素敵な衣装をまとい、ビンゴ大会、ルースハウス(音楽愛好会)などによる演奏が行われる。
<総合人間学部>
就職率:100%
※図の内訳
・一般企業:90%
・公務員:10%
<看護学部>
就職率:100% 内訳)看護師:85%、養護教諭2%、その他:5%、進学:8%
※2021年3月卒業実績