岡山県と近県の大学、短期大学、大学校、専門学校案内の決定版
産官学連携の学びなどを通じて
地域に貢献できる実践的な人材を育成。
希望や特性に応じたキャリア教育で
長年にわたる高い就職率を実現
「愛 敬 誠」の建学精神のもと、地域社会に貢献できる実践力を備えた人材を育成している香川短期大学。生活文化学科、子ども学科第Ⅰ部・第Ⅲ部、経営情報科の4学科で、産官学連携の学びなどを通じて、高い基礎力・専門能力・技術力の習得を目指す。個別面談講座など就職対策講座も充実しており、学生一人一人に向き合ったキャリア支援を実践し、長年高い就職力を維持している。キャンパスはJR宇多津駅から徒歩約10分という好立地で、岡山方面からの通学にも便利だ。
産学官連携による教育や地域社会への貢献活動を通じて学生の社会性を養い、実践力を高めることに注力。特に子育て支援や食育支援、新たな商品開発や地域のイベント活動など社会参画を積極的に進めている。
就職意欲の創出と、就職先とのミスマッチによる離職を防ぐことを視野にいれ、連携する企業を年々増やしてインターシップに注力。インターシップの取り組みは、就職に不安を感じている学生が具体的に就職をイメージできる貴重な機会となっている。
クラス担任制を敷き、時間割の中に週1回クラスアワーの時間を設定。仲間づくり、学習支援、相談、クラス運営、就職支援などに活用され、学生や担任が中心となってクラスアワーを有意義な時間としている。
【生活文化学科(食物栄養専攻)/子ども学科】は、栄養士や保育士、幼稚園教諭などの資格を利用した就職先が多い。 一般企業就職者は、中小企業を中心に就職している。 2022年3月卒業生実績